2019年3月23日土曜日

第24回日本災害医学会総会学術集会

みなさん、こんにちは。
救急部の原です。

3月18日から20日まで、鳥取県米子市にある米子コンベンションセンターで行われた第24回日本災害学会に参加してきました。
この学会では、これまで日本で発生した阪神大震災をはじめ、東日本大震災や熊本地震、御嶽山噴火、西日本豪雨災害などさまざまな種類の災害を通じて、DMAT隊員や日赤救護班、行政や保健所の方々など多職種による発表をもとに活発な議論がされます。

私は「南海トラフ地震における高知市中央西圏域DMAT活動拠点本部の役割と課題~平成30年度大規模地震時医療活動訓練を通して~」という題名で、昨年8月に行われた政府の災害訓練において、当院に設置された高知市中央西圏域DMAT活動拠点本部の活動について報告してきました。
今後30年間で70%以上の確率で発生するといわれている南海トラフ地震がいざ起こってしまえば、高知県でなく日本全国で甚大な被害が発生することが予想されます。

当院は災害拠点病院であるとともに、高知県内3つの広域的な基幹災害拠点病院の1つに指定されています。
当院救急部には、西山センター長をはじめ、山崎、原、廣田の4名が日本DMAT隊員でかつ統括DMAT資格を有しており、院内の災害対応だけでなく、日本DMAT隊員養成研修や全国救護班研修、MCLSコースなど種々の災害コースでインストラクターとして指導にあたり、高知県の災害医療の中核として他の災害拠点病院と協力しながら日々活動しています。
そして村上、山本も日本DMAT隊員として活動しています。
他にも当院内科部長の溝渕先生、形成外科部長の中川先生も、以前から災害医療に従事されており、日赤救護班として東日本大震災や熊本地震にも派遣され現地で活動されました。お2人とも日本DMAT隊員であるだけでなく、統括DMAT資格も有しており、現在も院内災害ワーキングのメンバーとして活動されています。

このように当科では、救急医療や集中治療、麻酔のほかに災害医療にも力を入れています。
この5月6日には津波が到達しない地域に新築移転する予定です。
もちろん免震構造でヘリポートも新設されています。
今後も当院の役割はますます大きくなることが予想されます。

災害医療に興味がある方、DMAT隊員や日赤救護班として活動したいという志のある方は、ぜひ当院救急部に見学に来てください!
一同お待ちしています。




私が以前勤務していた横浜労災病院でともに被災地で活動した仲間たちと

鳥取県の地酒をいただきました

今年5月6日に新築移転する新病院